2017年8月23日水曜日

Googleフォトを使うことにした。

クラウドサービスの主な活用方法の1つとして、
写真の自動アップロードがあると思います。

そして、それを実現するための1つの手段度してGoogleフォトがあります。
スマホ購入時にインストール済みであることも多いようなので、
知らず知らずのうちにアップロードされてる人も多数いるのではないでしょうか。





正直、私はこの自動アップロードが苦手です。
必ず機能をOFFにしてスマホを運用してきました。
(理由は色々ですが、長くなるのでやめときます。)


ただ、ブログを続けるにあたり、ひとつの課題にぶちあたっています。
写真のアップロード作業が非常に面倒くさいのです。


主な手順は以下のとおり。

1.スマホで撮影。
2.手動でクラウドサービスへ転送。
3.PCからクラウドサービスへ接続し画像入手。

または、

1.スマホで撮影。
2.スマホとPCをUSB接続。
3.PCを操作しスマホから画像入手。


スマホ撮影後の手順2.-3.ですが、正直簡単です。
ただ、めんどくさい。めんどくさく感じるんです。
もう、今日はブログ更新しないでいいやと思うくらいに。

で、仕方なくgoogleフォトを使うことにしたのですが、
これが思いのほかいい。

上記のめんどくささは、簡単に解決しました。
それ以上に、手軽に写真が管理できることに感動(人物、場所、日時など)

Picasa時代に似たような機能は使ってきたのですが、
インタフェースの違いからか、Picasaよりもかなり手軽な印象を受けます。

まだ、ブログのアップロード用に軽く使用しただけで、
本格的な運用はできていません。

今まで自動アップロードが苦手ということで敬遠してきましたが、
今後、使っていこうと思います。


たくたく

0 件のコメント:

コメントを投稿