2017年9月10日日曜日

愛車のヘッドライトを磨く!

私の愛車。
レガシィツーリングワゴンは古い車です。
経年劣化はどうしてもでてきます。

そんな中でも特に気になるヘッドライトのくすみです。
ヘッドライトが黄色くなってるだけですごく古い車に見えます。
言い換えれば、ヘッドライトがピカピカなだけで古い車もイキイキと見えるのです。

というわけで、私は半年間に1~2回ヘッドライトを磨いています。
今日はその手順を紹介。

使うのはこいつです。ピカール。
本来は金属用ですが、ヘッドライト磨きに恐るべきコスパを発揮します。
数百円で何十回分も入ってます。


こいつの使い方は、①よく振って、②布巾につけて、③拭く だけです。
手軽すぎる。

ただ、磨く作業以外に注意点があります。
1.磨く前にマスキングなどを行い、ヘッドライト以外を磨かないようにしましょう。
 細かな粒子で磨くことになるので、塗装面などを傷つけてしまう恐れがあります。

2.磨き終えたヘッドライトはワックスなどで保護しましょう。
 磨いた状態で放置すると、またすぐにくすんできます。
 また、磨けばいいのかもしれませんが。。。


では、ビフォーアフターです。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、本当にきれいになってるんです。

Before

After
※撮影時、マスキングはがし忘れてました。。


あまりに重症な劣化だと、綺麗にできない?こともあるようですが、
私は満足できる結果を得られています。
値段を考えると一度試してみるのはありでしょう!


たくたく

0 件のコメント:

コメントを投稿